yodaka0601

読書・生活に関わることをつらつらと

映画

2023/8/31

【ネタバレあり】ink【映画紹介】

どうも、よだかです。 今回は「ink」という映画の紹介です。 これは、親子愛をテーマにしたヒューマンドラマ。 ファンタジー要素もちょこっとだけアリ。 場面の繋ぎ方や説明が少ないストーリーの見せ方もとても良かったです。 映画を最後まで観るといろんなことがきちんとつながって見えてくるので、途中で「?」となってもとりあえず最後まで観ることをおすすめします。 アマゾンプライムビデオで観れます! リンク:アマゾンプライムビデオ あらすじ ジョンは仕事にのめり込んでいて、入院している我が子の見舞いよりも仕事を優先させ ...

テクノロジー 思考力アップ 読書

2022/3/22

【世界を集約するアート】デジタルネイチャー【落合陽一】

どうも、よだかです。 あなたは、テクノロジーが何のために存在するのか考えたことはありますか? 今回紹介する本「デジタルネイチャー」からは、テクノロジーの存在理由を学ぶことができます。 筆者・落合陽一さんの思想の一端を知ることができる本書。 物事を考える土台をより高めることができる内容です。 本書を読んで考えたことをまとめていきます。

お金 ライフハック

2023/8/15

【お金の話】稼ぎにならない趣味を持てという話【心の安全基地】

どうも、よだかです。 あなたは、お金が好きですか? お金が全てでははないとは言え、生活を幸せにしてくれるだけのお金は欲しいですよね。 そのために、お金を稼ぐための様々な行動をしているわけです。 しかし、お金稼ぎが趣味でもない限り、生活に直結した稼ぎが変動するのはハッキリ言って良い心地がしませんよね。 特に、短期的な値動きの激しいものに資産を注ぎ込んでいると、その感覚が呼び起こされる人が多いかと思います。 ここ最近になって、暗号資産の勉強を再開してお金を動かし続けているので、そこから得た気づきをまとめていき ...

勉強法・読書法 読書

2022/3/19

【自己鍛錬】難しい本を読むべし【安牌を切っても成長しないという話】

どうも、よだかです。 今回は、自分にとって難しい本は読む価値があるという話です。 最近「利己的な遺伝子」を読破して、まとめ記事も作成することができました! これは「7つの習慣」のまとめ記事作成よりも随分と手強かったです。 現在は、ピケティの「21世紀の資本」に挑戦中です。 この2冊は、もはや鈍器です。 分厚いし、重い。 趣味でやっているとはいえ、まとめ記事まで漕ぎつけられた達成感すごい。 次は『21世紀の資本』 pic.twitter.com/61Vm5z5LZt — Yodaka@Crypto×DeFi ...

映画

2022/3/17

【ネタバレあり】アーカイヴ【死者の記憶が創る世界】

どうも、よだかです。 死者の記憶が保存され、生前と同じようにやり取りができる技術が開発されたら、あなたは使いますか? 今回紹介する映画「アーカイヴ」は、それを実現してしまった未来の話。 SF色を強めに出しながらも、主人公の人間らしさを追いかけていく作品です。 しかも、ラストのどんでん返しも面白い! 早速内容を紹介していきましょう! ↓アマゾンプライムビデオで観れます!

自然科学 読書

2023/8/28

【まとめ記事】利己的な遺伝子 やさしく解説まとめPart .1~13

どうも、よだかです。 今回は、利己的な遺伝子をやさしく解説した記事のまとめ編です。 全13章立てで400ページ以上にもわたる本書を一部だけでも読んでみたい方は是非どうぞ! 各章ごとに、どんなことが書かれているのかざっくり掴んだ上で読み進めてみるのが良いでしょう。

自然科学 読書

2023/8/28

【我々が生存機械である理由】利己的な遺伝子 やさしく解説Part.13【リチャード・ドーキンス】

どうも、よだかです。 今回は「利己的な遺伝子」やさしく解説の第13回。 生物観を大きく揺るがすベストセラーの本書。 第13章のテーマは「遺伝子の長い腕」。 長かった旅もいよいよ最終章! あなたは、遺伝子の持つ影響力を理解していますか? 本章では、遺伝子が及ぼす影響が細胞の外部にも及んでいるということをまとめていきます。

お金 ライフハック

2022/3/13

【お金に働く場を与えよう!】投資は社会貢献であるという話

どうも、よだかです。 今回は”投資”について考えたことをまとめていきます。 投資とは”社会貢献”です。 なぜなら、投資をすることで社会に価値提供ができるから。 株式投資や仮想通貨などに触れてきて、お金が増えることが不思議だなぁと思っていました。 自分は働いていないのになぜお金が増えていくのか? もちろん、資本主義の世界ですのでお金が増えていく仕組みは理解しているつもりです。 考え続けていてようやく腑に落ちたので、その内容をまとめます。

自然科学 読書

2023/8/28

【我々が生存機械である理由】利己的な遺伝子 やさしく解説Part.12【リチャード・ドーキンス】

どうも、よだかです。 今回は「利己的な遺伝子」やさしく解説の第12回。 生物観を大きく揺るがすベストセラーの本書。 第12章のテーマは「気のいい奴が一番になる」。 遺伝子を構成につなぐために、個体の取り得る最も最適な戦略は「やられたらやり返す」こと。 普段は温厚で協力的に振る舞い、相手が裏切った時だけ1回限りの報復をするというものです。 「そんな単純なことで良いのか?」と疑問を持つ方もいるでしょうが、これは数々の実験によって証明されている事実なのです。 本章で、気のいい奴として振る舞うことが遺伝子をつなぐ ...

自然科学 読書

2023/8/28

【我々が生存機械である理由】利己的な遺伝子 やさしく解説Part.11【リチャード・ドーキンス】

どうも、よだかです。 今回は「利己的な遺伝子」やさしく解説の第11回。 生物観を大きく揺るがすベストセラーの本書。 第11章のテーマは「ミーム」。 他の動物と人間を区別するものは一体なんなのでしょうか? 筆者は「文化」にあると述べます。 他の生物と違い、人間だけが「文化」という強力な武器を持っています。 本章で深掘りしていくのは「人間をめぐる特異性」。 遺伝子に代わる自己複製子「ミーム」について、詳しくまとめていきましょう。