【静かに味わいたい】1000冊以上絵本を読んだ私が選ぶ「感動をくれる絵本」7選【読み聞かせにも】
こんにちは、よだかです。 最近、心が震える感動を経験しましたか? 出会いの喜びや別れの悲しみ、優れたものに向き合った時の大きな心の動き、、、。 感動体験は子供の心を大きく成長させてくれるもの。小さな頃から感動を味わう機会が多ければ、豊かな人間性が育まれます。 そして、感動を知っている人は、誰に対しても優しく接することができるもの。大人になっても心震える経験は大切にしたいですね。 今回は、子供から大人まで心に響く感動をくれる絵本を7冊選んでみました。 子供への読み聞かせに使うもよし、じっくり一人で読むもよし ...
【笑いは心の処方箋】1000冊以上絵本を読んだ私が選ぶ「思わず笑顔になる絵本」7選【殿堂入りも紹介】
こんにちは、よだかです。 みなさんは普段、笑顔を大切にしていますか? 笑いはストレスを吹き飛ばし、人生の幸福度を高めてくれます。 微笑むことで、脳は神経をリラックスさせて心が軽やかになります。 いつだって笑顔を大切にしている人は、誰にとっても魅力的! 今回は、読んだ人を思わず笑顔にしてくれるユーモア溢れる絵本を7冊紹介します。 笑い声が漏れてしまうものから、おかしなアイデアで笑わせにくるものまで様々な作品がそろっています。 それでは早速紹介していきましょう! いきなりネタを投下したように思えるかもしれませ ...
【いじめをなくす】1000冊以上絵本を読んだ私が選ぶ「相手の立場を考えさせる絵本」7選【優しさの原点】
こんにちは、よだかです。 あなたはいじめを経験したことはありますか? いきなり暗い話題になってしまいましたが、学校現場でいじめが増え続けていることは事実です。 これはいじめの定義が年々ハッキリして来ていて、認知しやすくなったことも件数増加の原因の一つです。 加害者も被害者も傍観者にも、いじめは全ての人に傷跡を残してしまいます。 相手の立場になって考えるということがいじめをなくす方法ですが、ネットが爆発的に普及して直接のコミュニケーションが減少しつつある現代では、人と関わるチャンス自体がなくなって来ているの ...
【ギフトに最適!】1000冊以上絵本を読んだ私が選ぶ「大人にプレゼントしたい絵本」7選【番外編も】
こんにちは、よだかです。 最近、誰かにプレゼントを送りましたか? どんなプレゼントが良いのか?相手はどうしたら喜んでくれるのか? 贈り物に悩む人、多いですよね。 その悩みは、相手のことをしっかりと考えているからこそ起こるもの! どんな贈り物が相手をしあわせにできるの?と悩むことは、あなたに思いやりの心がある証です。 とはいえ、プレゼントはちゃんと決めたい、、、! そんなあなたにお勧めしたいプレゼントが「絵本」です。 今回は、大人になったからこそ心に響く絵本を7冊選びました。 最後には番外編も載せてみました ...
【小学生におすすめ!】1000冊以上絵本を読んだ私が選ぶ「友達関係を学べる絵本」7選【読み聞かせにも】
こんにちは、よだかです。 あなたは友達と呼べる人はいますか? はい、と即答できる人はきっと人間関係を結ぶのが上手くて、毎日の幸福度も高い人! 実は、人間が死ぬ時に後悔することのTOP5の中に「友達と付き合い続ければ良かった」というものがあります。 良質な人間関係は、人生の充実度に間違いなく貢献しています。 子供の頃から適切な友達関係を結ぶ力をつけておく事は、人生の幸福度に深く関わってくるのです。 今回は、小学生のお子さんがいる方にはぜひお勧めしたい7冊を紹介します。 もちろん大人が読んでも心に響く物語ばか ...
【大人にこそ読んでほしい】1000冊以上絵本を読んだ私が選ぶ「大人向けの絵本」7選【番外編も】
こんにちは、よだかです。 皆さんは、大人になってから絵本を読む機会はありますか? 「絵本は子供が読むもの」と決めつけてはいませんか? 実は、たくさんの言葉や表現を知っている大人だからこそ楽しめる絵本がたくさんあるのです! 教養・感動・ブラックユーモア、時にはちょっとした恐怖なども、、、。 絵本を楽しむ特権を持つのは、子供だけではありません。 今回は、心をより広く育てたい大人にこそ届いて欲しい絵本を7冊選んでみました。 最後には番外編もつけてみました。 それでは早速紹介していきましょう! かわいらしいイラス ...
【癒されたい人必読!】1000冊以上絵本を読んだ私が選ぶ「癒しをくれる絵本」7選【ほっとする】
こんにちは、よだかです。 みなさん、日々の生活に疲れていませんか? 仕事、学業、人間関係、、、。毎日の生活を頑張っているからこそ、心の疲れって自覚しにくいものです。 ですが、その心の疲れを定期的に癒してあげないと、心はますます疲れていってしまいます。 そこで、今回紹介する絵本は「心に癒しを与えてくれるのもの」を選んでみました。 読み終えた後に心に残った感動が、疲れた心を潤してくれます。 もうすでに心が整っている人もさらに整うこと請け合いです。 それでは早速紹介していきましょう! エリック 私の大好きな作家 ...
【文字がなくても伝わる感動】1000冊以上絵本を読んだ私が選ぶ「字の無い絵本」7選【大人も楽しめる】
こんにちは、よだかです。 絵本の世界って素敵です。 読むだけで心が整いますし、何度でも新しい学びがあります。 様々な絵本を読んできた私ですが、これまでに「絵一本で勝負!」という絵本に数々出会ってきました。 それらの本は、文字や言葉がないからこそ、読み手の心に様々な感情を呼び起こしてくれるのです。 その中でも特におすすめの7冊を紹介します。 大人も子供も楽しめる本を厳選しました。 それでは早速紹介していきましょう! 漂流物 デイビッド・ウィーズナーの作。 浜辺に流れ着いた漂流物から始まるストーリー。 漂流物 ...
【モテ・恋愛を紐解く】年間300冊読書する私が選ぶモテ・恋愛を理解する小説・本7選【アクションプランも紹介】
こんにちは、よだかです。 「モテたい」 男性女性問わず、誰しもが一度ならず思ったことがあるはずです。 モテるための方法論、自分磨きの様々な商品、、、。 恋愛という市場は、未だに強力なサービスを生み出し続けています。 しかし、それに振り回されると時間もお金も損してしまうことになります。 恋愛感情は、それほどまでに本能に強く訴えかけながら、判断能力を大きく下げてしまうのです。 どうすれば、恋愛感情をコントロールできてモテるようになるのか? 結論から言うと、モテるためには経験値を積めということになるのですが、そ ...
【プロの思考を手に入れろ!】年間300冊読書する私が選ぶプロフェッショナルの思考本7選【賢さを高めてくれる本】
こんにちは、よだかです。 成果を出して、認められたい! 誰もがそう思ったこと、あるはずです。 周りに認められたり、褒められたりするのはとても気分が良いものです。 けれども、自分は凡人だし、、、 才能がある人とは頭のデキが違うから、、、 そんな風に考えているのなら、非常にもったいないですよ! なぜなら、賢い人たちは優れた思考習慣を持っているだけなのですから。 彼らの考え方を学び、自身のものにすることで、あなたは確実に賢くなれます! 今回紹介する7冊は、様々な分野の第一線で活躍している方々の著作です。 プロと ...