【我々が生存機械である理由】利己的な遺伝子 やさしく解説Part.6【リチャード・ドーキンス】
どうも、よだかです。 今回は「利己的な遺伝子」やさしく解説の第6回。 生物観を大きく揺るがすベストセラーの本書。 第6章のテーマは「遺伝子道」。 生き物は近しい遺伝子を持つ者に対して、親切な行動をとる傾向があります。 私たちは、親子、兄弟、親戚は、自然と親切に振る舞うことができますよね。 赤の他人と区別をしながら、血縁者をひいきしてしまうのはなぜなのでしょうか? 今回は、なぜこのようなことが起こるのかを解説していきます!
【本当に賢い使い方!】Kindle Paper Whiteを使いこなすたった一つのコツ
どうも、よだかです。 あなたは、Kindleペーパーホワイトをご存知ですか? 電子書籍を楽しむツールの一つで、読書の素敵なお供です。 私は、2年以上これを使っています。 Kindleで 人生を買う 薄くて軽くて持ち運びがしやすく、購入すると一瞬で手元に本が届く。 しかも、サブスクサービスも充実していて、月額1000円ほどのプランで、様々な書籍が読み放題! 中には、書店に並ぶよりも早く読めるものがあったり、キンドル限定の出版もあったりします。 うまく使いこなせれば、これほど心強い味方はいません。 けれども、 ...
【あなたに”ぶれない指針”はあるか?】思考のコンパス【山口周】
どうも、よだかです。 あなたは、自分の思考や判断に”ぶれない指針”を持っていますか? 変化の激しい現代において、自分の頭で考えて決断する能力はますます重要になってきていますね。 今まで流されてきた人にとっては、自分の頭で考える事はとてもしんどい事だと思います。 私自身も、「何か優れた答えがあるんじゃないか?」「誰かが教えてくれる答えをもらって自分は楽をしたい」と考えてしまうことがあります。 けれども、「その態度は自分の人生に対してきちんと向き合っていないのではないか?」とも感じるのです。 今回紹介する「思 ...
【FIREすると何が起こる?】年収300万円からのFIRE入門
どうも、よだかです。 あなたはFIREに興味はありますか? FIREとは、Financial Independence,Retire Early:経済的自立と早期リタイアのこと。 つまり、経済的基盤を築いてお金と時間の制約から自由になることを意味します。 本書の著者は、不動産投資でFIREを達成した西野浩樹さん。 あなたが現在の自分の生活にどこか苦しさを感じていて、本気で抜け出したいと思っている方であれば、この本はあなたの人生を変えるきっかけになります。 本書から学べることと魅力をまとめていきます。
【思考力アップ】世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた
どうも、よだかです。 あなたは「頭のいい人」なりたいですか? 「頭のいい人」がどんなことを考え、どんな行動をしているのか知りたくないですか? そんなあなたにオススメしたい本が「世界の『頭のいい人』がやっていることを1冊にまとめてみた」です。 この本には、「頭のいい人」の行動や考え方がぎゅっとまとめられています。 この本から学んだことを身につけると、「頭のいい人」に近づくための第一歩を踏み出すことができるでしょう! 本書の魅力 本書は「頭のいい人」に近づくための行動が分かります。 一つずつ実践していくことで ...
【バターコーヒーを楽しもう!】おすすめオーガニックギー紹介
どうもよだかです。 あなたは、バターコーヒーをご存知ですか? 健康に良いとされてその知名度を高めつつある飲み物です。 コーヒー好きの私も興味を持った次第でして。 コーヒーに混ぜるだけで簡単にバターコーヒーが作れるということで、いくつか商品を試しているのです。 ↓粉末タイプのクリーマーはこちらで紹介しています。 【コーヒーライフをより楽しく!】おすすめのコーヒークリーマー紹介【バターコーヒー】 今回は液体タイプのものを使ったことで気づいたことをまとめてみました。 正直、どちらもそれぞれの良さがあって使い分け ...
【ダークな世界観にハマる!】JUNK HEAD【映画レビュー】
どうも、よだかです。 あなたは、ダークな世界観を作るクレイアニメーションに興味はありますか? 今回紹介する映画「JUNK HEAD」は、ダークな雰囲気を保ちつつもどこかコミカルな雰囲気を併せ持つ不思議な作品。 コマ撮りのクレイアニメが生み出す素朴さと不気味さがストーリーにマッチしていて、思わず見入ってしまいました。 全3部作の第1作目ということで、続きが楽しみになる作品でもあります。 本作品の魅力と感想をまとめていきます。 ↓アマゾンプライムビデオで観れます!
【我々が生存機械である理由】利己的な遺伝子 やさしく解説Part.5【リチャード・ドーキンス】
どうも、よだかです。 今回は「利己的な遺伝子」やさしく解説の第5回。 生物観を大きく揺るがすベストセラーの本書。 第5章のテーマは「攻撃」。 進化とは「安定」→「不安定な過渡期」→「安定」の繰り返し。 その中で「進化的に安定した遺伝子のセット」が残ります。 安定性を評価するのは「その時々の環境」。 第5章では、動物のみならずあらゆる範囲に当てはまる普遍的な考え方を手にすることができます!
【メンタルを安定させたい人へ!】「今、ここ」に意識を集中する練習【本紹介】
どうも、よだかです。 あなたは、穏やかな心を手に入れたいと思ったことはありませんか? どんな時にも平静を保ち、優れた判断力を発揮したり、誰にでも穏やかかつにこやかに接するコツがあれば知ってみたいと思いますよね? そのためには、日々精神を鍛え続けていくこと。 しかし、それは退屈かつしんどいもの、、、。 今回紹介する本「今,ここ に意識を集中する練習」は、毎日の生活の中で楽しみながら精神を鍛えていく方法が学べる本です。 本書に書かれていることを学んで実践すれば、1年後には劇的な変化が訪れることを約束します。 ...
【自分をマインドハックする!】アファメーションを使いこなすコツ
どうも、よだかです。 あなたは、自分の行動をコントロールして理想の未来を手に入れたいと思いませんか? 今回紹介する”アファメーション”という方法は、描いた理想に近づく最も有効な手段の一つ。 シンプルかつ強力な効果を持つアファメーションの取り組み方と、私が実践してみて学んだことをまとめていきます。