テクノロジー ライフハック 勉強法・読書法

【聴くことは人生を変える!】音声学習はVoicy!【おすすめアプリ紹介】

Pocket

どうも、よだかです。

あなたは、音声学習の効果を知っていますか?

毎日の隙間時間で確実に積み重ねを作って、効率よく自分の力を磨いていく。

私が愛用しているアプリVoicyは、隙間時間を活用して学び尽くす最高のコンテンツです。

今回は、Voicyヘビーユーザーの私が今感じている魅力を音声学習のメリットともにお伝えします。

既に愛用されている方も、ご自身の感じ方と照らし合わせながら読んでくださると嬉しいです。

音声プラットフォーム Voicyはこちらから

この記事を読んで欲しい人

・隙間時間を活用して学びたい

・Voicyの魅力を知りたい

・音声学習の効果を知りたい

音声学習とは?

読んで字のごとく、耳から入ってくる情報で学習をするということです。

基本的にはスマホさえあれば、アプリを使ったり、音楽系のアプリにデータをダウンロードしたりすることで、いつでも聴くことができます。

音を聴くだけなので、行動のハールが非常に低く、多くの人がお手軽に取り組むことができます。

本記事では、Voicyというアプリを活用した勉強法をまとめていきます。

メリット

①人の声が直接脳に訴えかけてくる

人に肉声の効果はバカにならない威力があります。

聴くという行為は受動的なようでいて、その実、かなり能動的に脳を働かせます。

「相手がいる」という意識が呼び起こされて、脳が”前向きに聴く”モードになってくるのです。

Voicyはパーソナリティの質がとんでもなく高く、これが基本無料のコンテンツなのは本当に驚きです。

②再生速度の調整ができる

多くのアプリがこの再生速度の緒性ができるようになっています。

これによって、学習時間を圧縮して、効率よく聴くことができます。

私は大抵の音声は、再生できる最高速で聴きます。

Voicyの素晴らしい点の一つに、BGMの再生速度は変わらず、パーソナリティの声の速度だけが調整されるということがあります。

これは地味に嬉しい機能です。

また、パーソナリティの声やBGMの大きさを結構な範囲で調整することができます。

③別の作業をしながら聴ける

頭を使わなくても良い作業中に聴くことができます。

料理、散歩、ランニング、筋トレ、掃除、車の運転や通勤・通学の間、、、。

1日の間に隙間時間って結構ありますよね。

そんな時間がインプットの時間に早変わりです。

ただぼーっと聞き流しているだけでも結構な情報量が集まっています。

単純作業を並行して行えるのが音声学習の良いところです。

④何度も繰り返し聴ける

収録されている情報であれば、何度も繰り返して聴くことができます。

収録している方々も、音声一本ということを意識して録っていることが多いです。(特にVoicynのパーソナリティの方々は素晴らしいです!)

けれども、よほど記憶力の優れた人でない限り、一発で全て覚えてしまうことはできません。

また、直接行われる講義形式だと聞き逃してしまう可能性あることも、音声学習なら何度も聴くことができますね。

デメリット

ある程度まとまった時間が必要です。

また1人で過ごせる環境を確保する必要もあります。

誰かと共同で作業に取り組まなければならない時は、音声学習はできません。

これはVoicyに限らず、音声学習全般に通ずるデメリットですね。

流石に1、2分程度では、音声学習の良さを活かすことは難しいです。

5〜10分以上は確保したいところです。

逆に言えば、長時間の車の運転や電車での移動などが毎日のルーティンに組み込まれている人は、その分たくさん学習できるということです。

使い方のポイント

集中

一つのジャンルを一気に学び切りたいときに有効な方法です。

また、目標を立てて一定期間はそこにコミットしたいときにも有効です。

学びそのものやメンタル・思考の土台を作ってしまう段階とも言えます。

学びたいパーソナリティを1人決めて、その人の過去の放送を10回分ほど聴いてみましょう。

Voicyなどでパーソナリティを選ぶ作業です。

私はお気に入りのパーソナリティを見つけたら、過去の放送回を遡ってひたすらその配信を聴き続けるということをやります。

そうすると、その人の思考や考えそうなことがだんだん馴染んでくるのです。

もちろん、完全に同じレベルに達するのは無理ですが、聴いているだけでだんだんと思考と行動が変わってきます。

一気に学び切りたいことがある方は、まず情報を集める対象を絞り、1〜2週間ほど同じパーソナリティの放送を聴き続けることを試してみてください。

拡散

こちらは広く浅く情報を集めたいときに行う方法です。

例えば経済ニュースに強くなりたければ、そのジャンルの情報発信者を複数人フォローして、それらを雑多に聴いていきましょう。

選ぶときに注意すべきことは、できる限り正反対の主張をしているパーソナリティをフォローするということです。

そうすることで、偏った意見に振り回されることがなくなります。

どのパーソナリティもご自身の経験からくる知見を展開されています。

それらを知った上で、自分の意見や考えを構築するのに役立てていきましょう。

しかし、ただ雑多に聴くだけではダメです。

Voicyを学習に使うなら、雑多に聴ける前提があります。

それは「自分の意見や仮説がある」ということです。

そのため「①集中」で示したように一定期間で一気に学びきっておいて思考の軸を作っておくと良いでしょう。

初めに作った思考の軸は、後からいくらでも修正は効きますが、その軸のない状態で雑多に情報を集めても、それらが蓄積することはほとんどありません。

まとめ

最後まで読んでくださってありがとうございます。

Voicyは学びの基礎を作って人生を変えてくれる音声アプリです。

音声学習自体は、以前から取り組んでましたが、Voicyほど有効に活用できるアプリは今の所発見できていません。

豊富なパーソナリティと充実した機能をまだまだアップデートしています。

本記事を読んだみなさんもぜひ、Voicyを使ってみてください!

音声プラットフォーム Voicyはこちらから

【時間を味方につけろ!】タイムタイマー活用法【生産性アップ!】

どうも、よだかです。 あなたは時間を無駄なく使えていますか? 時間を大切にすることは、人生を大切にすること。 今回紹介するのは、あなたの時間効率と最大限に高めてくれる最強のお供を紹介します! その名も ...

続きを見る

【成長加速の魔法】限界を超えて頑張る秘訣!【勉強方法】

どうも、よだかです。 みなさん、毎日勉強してますか? 日本においては、自分のために勉強している社会人はとても少ないです。 1日1時間だけでも時間をとって勉強すれば、周りと大きな差をつけることができます ...

続きを見る

-テクノロジー, ライフハック, 勉強法・読書法