• TOP
  • 読書
    • 自己啓発
    • お金
    • マーケティング
    • 不動産
    • 歴史
    • コミュニケーション
    • 思考力アップ
    • テクノロジー
    • 自然科学
    • 小説
  • ライフハック
    • ガジェット
    • 便利アイテム
    • 勉強法・読書法
    • メンタルコントロール
    • 美容
    • ファッション
    • コーヒー
    • 料理
  • カルチャー
    • 映画
    • マンガ
    • アニメ
  • テクノロジー
  • お問い合わせ

仮想通貨botterの趣味ブログ

よだかブログ

  • TOP
  • 読書
    • 自己啓発
    • お金
    • マーケティング
    • 不動産
    • 歴史
    • コミュニケーション
    • 思考力アップ
    • テクノロジー
    • 自然科学
    • 小説
  • ライフハック
    • ガジェット
    • 便利アイテム
    • 勉強法・読書法
    • メンタルコントロール
    • 美容
    • ファッション
    • コーヒー
    • 料理
  • カルチャー
    • 映画
    • マンガ
    • アニメ
  • テクノロジー
  • お問い合わせ

カルチャー マンガ

2025/4/14

【おすすめ漫画紹介!】『BANANA FISH』― 心を撃ち抜く絆と喪失の物語

こんにちは、よだかです。 今回は、私が心から「これは読んでほしい」と思う作品をご紹介します。その名も『BANANA FISH(バナナフィッシュ)』。 ニューヨークを舞台に、2人の青年の絆と陰謀、そして喪失が描かれる本作は、何年経っても色褪せない“感情の爆弾”のような漫画です。 小学生のときに祖父母の家で出会ってから、何度も繰り返し読み返し、大人になって再会したときには、迷わず全巻購入。漫画は電子書籍派の私ですが、この作品は今もコミック(紙)で大切に保管しています。 🎉今すぐ読むならこちら👉 Amazonで ...

メンタルコントロール ライフハック 自己啓発

2025/4/13

【自分の才能を見つける方法】“感覚”こそが、あなたの本当の才能かもしれない

こんにちは、よだかです。 あなたは、自分の中に眠る“才能”を信じられますか? 「特別な人だけにあるもの」「自分には縁がない」—— そんな風に感じている人にこそ、この記事を届けたいと思っています。 どんな人にも、その人だけの才能があります。そして、それに出会う方法は、確かにあるのです。 この記事を読んでほしい人 「自分には才能がない」と感じている人 自分の強み・適性を言語化したい人 才能発見に役立つ本を探している人 言語化できない“感覚”に注目せよ 才能とは、実は自分では言葉にしにくい“感覚”の中に潜んでい ...

メンタルコントロール ライフハック 勉強法・読書法 思考力アップ

2025/4/22

【思考力を鍛える】「紙に書く」が有益な5つの理由

こんにちは、よだかです。 「もっと論理的に考えられるようになりたい」「アイデアを形にしたい」「学んだことを使える知識にしたい」 そんな“思考力”への欲求が高まっている今、誰でもすぐに始められて、しかも本質的な変化を生む方法があります。 それが──「紙に書く」こと。 今回は、私自身が実践して実感した「紙に書くこと」が有益な思考トレーニングである理由を、5つにまとめてご紹介します。 📝 そして最後に、思考力を鍛えるために本当におすすめしたい本も紹介しています。ぜひ、日々の学びや仕事に活かしてみてください。 ◆ ...

マーケティング 読書

2025/4/14

【売れる仕組みはこう作る!】『売れる会社のすごい仕組み』― ストーリーで学ぶマーケティングの本質

こんにちは、よだかです。 「どうすれば売れるのか?」「売れないのは、どこに原因があるのか?」そんな疑問に、ロジカルに、しかもストーリー形式で答えてくれる一冊があります。 それが、『売れる会社のすごい仕組み』。 マーケティングの基本をただ“知識”として学ぶのではなく、現場でどう活かすかを物語を通して理解できる構成が秀逸。 特に初心者には最高の導入書ですし、ビジネスや経営に関わるすべての人におすすめです。 📘 Amazonでチェック👉 売れる会社のすごい仕組み ◆ こんな人におすすめ! マーケティングを基礎か ...

マーケティング 思考力アップ 読書

2022/2/13

【ストーリーで学ぶマーケティング】白い猫は何をくれた?【ビギナー必読!】

どうも、よだかです。 あなたは、日々の生活にマーケティングがどれだけ根ざしているか知っていますか? 今回紹介する「白い猫は何をくれた?」は、ストーリー形式でマーケティングを優しく学ぶことができます。 本書で学べることは、実際のビジネスの場面だけでなく、恋愛や人生においても応用の効く内容となっています。 マーケティングの基礎戦略BASiCSを解説しながら、ストーリー仕立てでまとめられた本書。 その魅力と内容をぎゅっとまとめて紹介します! ↓同シリーズもおすすめ! 【マーケティングはこれから学ぼう!】ドリルを ...

アニメ カルチャー 映画

2022/2/12

【12分間の愛】つみきのいえ【映画レビュー】

どうも、よだかです。 あなたは、ショートムービーは好きですか? 短い時間でぎゅっと感動体験を得られる最たるものの一つがショートムービーです。 今回紹介する「つみきのいえ」は、わずか12分間の作品でありながら、深い感動体験を得られる素敵な作品です。 アマゾンプライムにておすすめに出てきたので、軽い気持ちで観てみたのですが、良い意味で裏切られました! この映画、登場人物は、一言も喋りません。 全てのシーンが、その行動によってのみ描かれます。 だからこそ、観る側はストーリーに引き込まれていくのです。 本作品の魅 ...

カルチャー 映画

2022/2/11

【ツッコミどころ 限りなし!】インフィニット 無限の記憶【映画レビュー】

どうも、よだかです。 もし前世の記憶を受け継いで生まれてくるのだとしたら、あなたはどんな生活を送りますか? 前世だけでなく、その前もそのまた前も、限りなく続く記憶の連鎖を持っているとしたら、、、。 今回紹介する映画「インフィニット 無限の記憶」は、前世の記憶を受け継ぐ人々の物語。 、、、のはずなのですが、ツッコミどころが多すぎて、全然映画の世界観に没入できませんでした。 この映画は、絶えず突っ込みまくる映画だと割り切って楽しむ方が良いです。 シリアス展開もあるにはあるのですが、それ以上にツッコミが止まらな ...

テクノロジー 思考力アップ 読書

2022/2/12

【魔術の時代を生き抜け!】働き方5.0 これからの世界をつくる仲間たちへ【落合陽一】

どうも、よだかです。 あなたは、今後の時代を生き抜く独自のスタイルを持っていますか? きっと、多くの人が今のままの生活が変わらずに続くと思っていることでしょう。 確かに、それは一面では真実です。 しかし、現代はテクノロジーが私たちの生活に深く入り込んでいて、システムの動きを認識するのが非常に難しい時代です。 スマートフォンやそのアプリがどのような仕組みで動いているのか、きちんと説明できますか? 本書を読むと、その問題と向き合う方法を学ぶことができます。 それはズバリ、「暗黙知を持つクリエイティブ・クラス」 ...

ライフハック 便利アイテム 美容

2022/2/7

【最高のシャンプー体験】MILBONのシャンプーの魅力まとめ【おすすめアイテム紹介】

どうも、よだかです。 あなたは、シャンプーにこだわっていますか? 髪のコンディションが良いだけで、毎日がご機嫌になりますよね。 髪質が良いと寝癖もつきにくくなって、毎日のセットにかかる手間も減って、良いことづくめです。 プロの美容師さんから教えてもらって以来、2年近くこのシャンプーを使ってますが、もうこれが最適解なんじゃないかと思うほどのお気に入りです! それなりのお値段ですが、それに充分見合うだけの価値があります。 その魅力を徹底的にまとめていきます!

思考力アップ 読書

2022/2/6

【知性がもたらす破壊と創造!】ハーバード白熱教室講義録〈下〉【マイケル・サンデル】

どうも、よだかです。 今回は、ハード白熱教室講義録〈下〉の内容と魅力をまとめていきます。 ↓上巻のまとめと解説はこちらから! 【知性がもたらす破壊と創造!】ハーバード白熱教室講義録〈上〉【マイケル・サンデル】 ハーバードの学生たちが交わす白熱した議論にどっぷり浸かって、スリリングな思考の旅へ誘ってくれます。 そしてそれをまとめるサンデル先生の手腕も素晴らしい! ハーバード大学の超人気講師であるマイケル・サンデル先生の生き方が存分に味わえる本書。 「正義について考えるとき、私たちは”善”を考えることからは逃 ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 29 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト作成者プロフィール

よだかです。

このブログは、仮想通貨botで稼いだり、アフィリエイトをしたり、空き物件の改修→貸し出しなどをしている人の趣味ブログです。

 

Follow @yodakablog

最近の投稿

  • 「専業ぼっちbotter」5ヶ月目の記録
  • 資本主義、福祉、そして人生フェーズによる最適解の変化
  • ”専業ぼっちbotterとして4ヶ月が経ったよ”という話
  • 専業ぼっちbotterとして3ヶ月が経ちました
  • 動的なbot開発&運用思想のエッセンス

最近のコメント

    botter

    「専業ぼっちbotter」5ヶ月目の記録

    2025/8/30

    思考ログ 読書

    資本主義、福祉、そして人生フェーズによる最適解の変化

    2025/8/7

    botter

    ”専業ぼっちbotterとして4ヶ月が経ったよ”という話

    2025/8/2

    botter

    専業ぼっちbotterとして3ヶ月が経ちました

    2025/6/29

    botter 思考ログ

    動的なbot開発&運用思想のエッセンス

    2025/6/25

    カテゴリー

    • botter
    • Uncategorized
    • アニメ
    • お金
    • ガジェット
    • カルチャー
    • コーヒー
    • コミュニケーション
    • テクノロジー
    • ビジネス
    • ファッション
    • マーケティング
    • マンガ
    • メンタルコントロール
    • ライフハック
    • 不動産
    • 仮想通貨
    • 便利アイテム
    • 勉強法・読書法
    • 小説
    • 思考ログ
    • 思考力アップ
    • 料理
    • 映画
    • 歴史
    • 科学
    • 絵本
    • 美容
    • 自己啓発
    • 自然科学
    • 読書

    アーカイブ

    • 2025年8月 (2)
    • 2025年7月 (1)
    • 2025年6月 (3)
    • 2025年5月 (7)
    • 2025年4月 (31)
    • 2022年3月 (20)
    • 2022年2月 (45)
    • 2022年1月 (68)
    • 2021年12月 (14)
    • 2021年11月 (7)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (7)
    • 2021年8月 (13)
    • 2021年7月 (7)
    • 2021年6月 (14)
    • 2021年5月 (19)
    • 2021年4月 (19)
    • 2021年3月 (10)
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    仮想通貨botterの趣味ブログ

    よだかブログ

    © 2025 よだかブログ