• TOP
  • 読書
    • 自己啓発
    • お金
    • マーケティング
    • 不動産
    • 歴史
    • コミュニケーション
    • 思考力アップ
    • テクノロジー
    • 自然科学
    • 小説
  • ライフハック
    • ガジェット
    • 便利アイテム
    • 勉強法・読書法
    • メンタルコントロール
    • 美容
    • ファッション
    • コーヒー
    • 料理
  • カルチャー
    • 映画
    • マンガ
    • アニメ
  • テクノロジー
  • お問い合わせ

仮想通貨botterの趣味ブログ

よだかブログ

  • TOP
  • 読書
    • 自己啓発
    • お金
    • マーケティング
    • 不動産
    • 歴史
    • コミュニケーション
    • 思考力アップ
    • テクノロジー
    • 自然科学
    • 小説
  • ライフハック
    • ガジェット
    • 便利アイテム
    • 勉強法・読書法
    • メンタルコントロール
    • 美容
    • ファッション
    • コーヒー
    • 料理
  • カルチャー
    • 映画
    • マンガ
    • アニメ
  • テクノロジー
  • お問い合わせ

カルチャー テクノロジー 映画

2022/2/11

【目前にある未来の世界!】レディ・プレイヤー1【映画感想】

どうも、よだかです。 あなたは、未来の世界をどれだけ具体的に思い描いていますか? テクノロジーの進歩が加速する現代、未来世界の姿を描く映画「レディ・プレイヤー1」! 2018年公開。 監督はスティーブン・スピルバーグ。 かなり面白い作品だったので、感想をまとめていきます。

ライフハック 便利アイテム 美容

2022/1/30

【サラツヤ髪をキープする!】スカルプカッサを使ってみた!【おすすめグッズ紹介】

どうも、よだかです。 あなたは、サラツヤ髪を保つ秘訣、知っていますか? 今回紹介するのは「スカルプカッサ」 このアイテムを使うことで、サラツヤ髪がキープできるだけでなく、抜け毛の予防にもなるのです! かなりはっきりと効果が実感できたので、ぜひ使ってみてください! 半年間ほど使ってみた感想などをまとめてきます。

思考力アップ 読書

2023/8/12

【賢者の思考を覗き見しよう!】エマニュエル・トッドの思考地図【エマニュエル・トッド】

どうも、よだかです。 あなたは自分の思考そのものをしっかりと考えてみたことはありますか? 賢い人の思考の仕組みがどうなっているのか、覗いてみたくないですか? 今回紹介するのは「エマニュエル・トッドの思考地図」 フランス出身の歴史家である彼の思考方法が整理された大変有益な本。 早速内容をまとめていきます。

ファッション ライフハック

2022/1/30

【別世界の感動体験!】オールバーズのスニーカー【おすすめグッズ紹介】

どうも、よだかです。 あなたは普段、どんな靴を履きますか? 今回紹介するのはオールバーズのスニーカー! 1年半近く使った私がその使い心地、メリット・デメリットをまとめていきます。 ※参考までにリンクを貼っておきますが、できれば店舗での購入をお勧めします。 私は足の甲が普通の人よりもやや高いので、基本的に通販で靴を買うことはほとんどありません。 オールバーズの商品は決して安くないので、実際に試してみてから購入するのが良いです。 今回の記事も、あくまでご参考程度に読んでみてください。

ガジェット ライフハック 便利アイテム 勉強法・読書法

2022/1/30

【時間を味方につけろ!】タイムタイマー活用法【生産性アップ!】

どうも、よだかです。 あなたは時間を無駄なく使えていますか? 時間を大切にすることは、人生を大切にすること。 今回紹介するのは、あなたの時間効率と最大限に高めてくれる最強のお供を紹介します! その名も「タイムタイマー」! 時間を決めて作業をするときに、本当に役立つアイテムです。 1年以上使ってきた私がおすすめ活用法を紹介します!

思考力アップ 読書

2022/1/30

【科学以外のメガネを持つべし!】自分の頭と体で考える【養老孟司 甲野善紀】

どうも、よだかです。 今回紹介するのは、養老孟司さんと甲野善紀さんの対談本「自分の頭と体で考える」です。 養老孟司10冊読破企画の8冊目! 解剖学者・養老孟司と古武術の師範・甲野善紀さんの対談から紡ぎ出される思考の連鎖。 身体と思考についての考えを深めることのできる素晴らしい1冊! 両者の共通点を探しながら読むことができます。 対談形式なので、スッと読めるのも本書の良さです。 内容と感想をまとめていきます。

ライフハック 料理

2022/1/30

【無理なく減量できる!】ピスタチオダイエットをしてみた!【メリット・デメリット】

どうも、よだかです。 あなたは、痩せられずに悩んでいませんか? 今回は私が楽して体重を落とした方法を紹介します。 それは「ピスタチオを食べる」こと! 小腹が空いたらとりあえずピスタチオを10粒ほど食べるだけ。 非常に簡単です。 特にこれといった運動もせず、減量することに成功したので、その成果などをまとめていきます!

小説 読書

2022/1/30

【一押しクライムサスペンス小説!】テスカトリポカ【佐藤究】

どうも、よだかです。今回紹介するのは佐藤究さんの「テスカトリポカ」です。 クライムサスペンス系の長編小説で、最初から最後まで息をつかせぬ展開に夢中になって読みました。 あらすじと作品の魅力を紹介していきます。

小説 読書

2022/1/30

【長編SFはこれを読め!】三体【劉 慈欣(りゅう じきん)】

どうも、よだかです。 今回紹介するのは、劉 慈欣(りゅう じきん)著・「三体」です。 長編SF3部作の1作目となる本書。 現代風SFの決定版! これほど緊張感高くストーリーを楽しませてくれる作品は久しぶりでした。 残りの2巻分もすぐさま読みたくなる内容です。 ネタバレを極力抑えて、作品の魅力をお伝えします。

思考力アップ 読書

2022/1/30

【学問に日常を 日常に学問を】養老孟司の人生論【養老孟司】

どうも、よだかです。 今回紹介するのは、養老孟司さんの「養老孟司の人生論」です。 養老孟司10冊読破企画の7冊目! 2016年発刊。 学問や仕事との向き合い方を中心に人生論が展開されます。 自分自身の生き方を肯定することについて深く考えさせてくれる1冊。 内容と感想をまとめていきます。

« Prev 1 … 15 16 17 18 19 … 29 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト作成者プロフィール

よだかです。

このブログは、仮想通貨botで稼いだり、アフィリエイトをしたり、空き物件の改修→貸し出しなどをしている人の趣味ブログです。

 

Follow @yodakablog

最近の投稿

  • 専業ぼっちbotterとして3ヶ月が経ちました
  • 動的なbot開発&運用思想のエッセンス
  • 🚬 ブラックボックス礼賛マニフェスト-AI時代の“わからなさ”を貪り食う愉悦論-
  • 専業ぼっちbotterとして2ヶ月が経ったよ、という話
  • AIは「共進化パートナー」である

最近のコメント

    botter

    専業ぼっちbotterとして3ヶ月が経ちました

    2025/6/29

    botter 思考ログ

    動的なbot開発&運用思想のエッセンス

    2025/6/25

    botter 思考ログ

    🚬 ブラックボックス礼賛マニフェスト-AI時代の“わからなさ”を貪り食う愉悦論-

    2025/6/18

    botter 思考ログ

    専業ぼっちbotterとして2ヶ月が経ったよ、という話

    2025/5/31

    テクノロジー

    AIは「共進化パートナー」である

    2025/5/30

    カテゴリー

    • botter
    • Uncategorized
    • アニメ
    • お金
    • ガジェット
    • カルチャー
    • コーヒー
    • コミュニケーション
    • テクノロジー
    • ビジネス
    • ファッション
    • マーケティング
    • マンガ
    • メンタルコントロール
    • ライフハック
    • 不動産
    • 仮想通貨
    • 便利アイテム
    • 勉強法・読書法
    • 小説
    • 思考ログ
    • 思考力アップ
    • 料理
    • 映画
    • 歴史
    • 科学
    • 絵本
    • 美容
    • 自己啓発
    • 自然科学
    • 読書

    アーカイブ

    • 2025年6月 (3)
    • 2025年5月 (7)
    • 2025年4月 (31)
    • 2022年3月 (20)
    • 2022年2月 (45)
    • 2022年1月 (68)
    • 2021年12月 (14)
    • 2021年11月 (7)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (7)
    • 2021年8月 (13)
    • 2021年7月 (7)
    • 2021年6月 (14)
    • 2021年5月 (19)
    • 2021年4月 (19)
    • 2021年3月 (10)
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    仮想通貨botterの趣味ブログ

    よだかブログ

    © 2025 よだかブログ